こんにちは、ファミリーキャンパーのあおちゃんです。
【ファミキャン情報局】筆者プロフィール
キャンプスタイル:家族4人(私・夫・長男7歳・次男6歳)でファミキャン。
キャンプ歴:2020年9月に初キャンプ。月に1~2回の頻度でキャンプへ。
ファミリーキャンプを楽しく!快適に!コスパよく!するための情報を発信中!
キャンプを始めたばかりの頃は、設営や食事などにどれくらいの時間がかかるか分からないため、キャンプ場でどんなスケジュールを立てればいいか悩ましいことがあります。
ファミリーキャンプでは、「遊ぶ時間」を上手く取れない…なんてことになったら子どもたちからヒ大ブーイング…!
我が家も当初は上手くスケジュールが立てられず、やりたかったアクティビティができなかったといった後悔がありました。
そこで、今回は、我が家の失敗などをふまえて、ファミリーキャンプを楽しく過ごすスケジュールの具体例を紹介します。
バタバタしてキャンプを堪能できなかった…ということが回避できるようになりますので、ぜひご覧ください~!
ファミリーキャンプのスケジュールを立てるコツ
キャンプ場の滞在時間を長く取る
スケジュールを組むときに重要になるのが、キャンプ場の滞在時間。
つまり、キャンプ場のチェックイン・チェックアウトの時間です。
チェックイン時間はキャンプ場によって9時~14時くらいと幅が広いですが、おすすめは午前のチェックイン。
午前にテントなどの設営をして、簡単なお昼ご飯を済ませたら、午後はまるっと遊びに充てることができます。一方で、午後チェックインだと、設営したらすぐに夜ご飯の準備となり、遊ぶ時間を確保できなかったとなることも…。
一度15時チェックインを利用したことがありますが、子どもと遊ぶ時間も少なく、ただただ慌ただしいキャンプになってしまいました。
チェックアウトの時間も遅い方がGOODですが、帰宅時間が遅くなるとキャンプ道具の片付けなどが大変になるため、お昼前後のチェックアウトがおすすめです。
また、アーリーチェックインやレイトチェックアウトという制度があるキャンプ場があります。通常のチェックインより早く、チェックアウトより遅く出入りができます。
お金はかかりますが、アーリーチェックインとレイトチェックアウトを使うことで、より長い時間キャンプ場にいることができ、余裕のあるスケジュールを組むことができるようになります。
前日の準備が当日の時間確保につながる
前日までの準備がキャンプ当日の充実度を決めるといっても過言ではありません。
キャンプ道具のチェックをする
事前にキャンプ道具の持ち物リストを使って、必要なものがあるかチェックします。持ち物リストがない場合はこちらでまとめているのでご参考にしてください▼
【子連れファミリーキャンプ持ち物リスト】最低限必要な道具(ギア)はこれ!
キャンプ道具を車へ積み込む
当日にやる方も多いですが、我が家は前日派。できる限り、万全の体制で当日を迎えて、余裕をもってキャンプを楽しみます。
ファミリーキャンプは荷物が多いので車の積載が足りないことも…そんなときは参考にしてください▼
【キャンプ道具を車に積む方法】積載のコツは収納ボックス&ルーフバッグの活用!
キャンプ飯の準備
当日に食材を買う方も多いですが、我が家は前日派。キャンプ飯もしっかり決めて、必要な食材を買って当日は全力で楽しみます。
おすすめのキャンプ飯を教えてほしい…という方は参考にしてください▼
【ファミリーにおすすめキャンプ飯レシピ35選】初心者でも簡単&おいしく!
キャンプ飯に必要な食材を買ったら、下準備。ただでさえ準備することが多いファミリーキャンプなので、無理せずなるべく手軽にいきましょう!
前日に仕込んで当日はお皿に出すだけ!簡単なおつまみレシピはこちら▼
【キャンプの絶品おつまみ10選】前日に作り置き!簡単おいしい漬けレシピ!
1泊2日ファミリーキャンプの具体例
いよいよ待ちに待ったキャンプ当日。
ファミリーキャンプの大変さや、楽しさが伝わるように具体的なスケジュールをご紹介していきます!
具体例の前提条件
- 家族4人(夫婦+未就学児2人)
- 自宅から車で1.5時間のところにあるキャンプ場を利用する
- 1泊2日
- 10:00チェックイン、11:00チェックアウトのキャンプ場を利用する
具体的なスケジュール例:1日目
8:30 自宅を出発
持ち物をそろえて、いざ出発!楽しい道中ですが、子どもたちが、つまらない…まだ…?となることも。そんな事態に備えて、好きなアニメや映画をタブレットにダウンロードしておけば、みんなハッピーで有意義なドライブになります。
10:00 キャンプ場に到着・チェックイン
キャンプ場の受付でチェックインをします。チェックイン開始早々に行けば混むこともなく、キャンプをたっぷり楽しむことができます。
予約時にどのサイトにするかを選ぶことができない場合は、受付でサイトが決まることが多いです。また、現地支払いの場合は、代金の支払も受付のタイミングで行います。
我が家は電子マネーユーザーなので、現金払いのみのキャンプ場に行ったときは焦りました。キャンプ場が電子マネーやクレジットに対応しているか要チェックです。
11:00 お昼ご飯
キャンプサイトに到着したら、まずはお昼ご飯。テント設営に備えて英気を養います。
我が家のお昼はいつもカップラーメン。キャンプ場の大自然の中で食べるカップラーメンは格別で大人も子どもも大喜び!カップラーメンの汁は「残った麺スープ 固めてポン」で固めて捨てています。
早めにお昼ご飯を食べて、夕方以降のキャンプ飯を空腹で臨めるようにしておきましょう。
12:00 テント設営
テント設営のコツは、事前に設営方法を確認しておくこと。
例えば、我が家が使用しているコールマンのタフスクリーンはyoutubeに設営方法があるので、それを事前にチェックしてます。
設営時は子どもからは絶対に目を離さないようにしましょう。キャンプ場には茂みや小道、川などがあり迷子になりやすいです。
我が家の場合、子どもには車中で動画を見たりおやつを食べたりして待っててもらいます。車の窓を全開にしておけば安心。
13:00 キャンプサイトの散策
テント設営が終わったら、キャンプ場を散策するのがおすすめです。事前に調べていた情報以外にも魅力的な場所やものが見つかることがあり、ワクワクします。
14:00 キャンプ場を楽しむ
設営が終わってから夜ご飯までが貴重な時間。キャンプ場の大自然やアクティビティを満喫します。
虫取り、川遊び、魚つかみ、アスレチック、その他アクティビティ…ファミリー向けのキャンプ場は、ファミリーに魅力的なアクティビティなどを準備しているところも多いです。
16:30 夕食準備・火起こし
大好きなキャンプ飯をゆっくり食べるために、周りのキャンパーよりも少し早めに夕食準備開始。
火起こしは上手くいかないことがあるから苦手…という方は、火起こし器があれば解決。詳しくはこちら▼
【キャプテンスタッグの火起こし器&火消しつぼを徹底レビュー】2年以上使って分かったメリットとデメリット!
17:00 夕食スタート
食材を準備して、しっかり火が付いたら、お酒とジュースをもって乾杯!パーティーの始まりです。
楽しむポイントはおいしいキャンプ飯。メニューに困ったらこちらをご覧ください▼
【ファミリーにおすすめキャンプ飯レシピ35選】初心者でも簡単&おいしく!
メインディッシュが終わったら、燻製を作ってチビチビやるのもおすすめです▼
【キャンプで燻製のやり方】ベルモント燻製鍋で初心者でも簡単!おすすめ食材も紹介!
19:00 焚火
夕食でお腹が膨れたら、焚火をしましょう。メラメラ燃える火に大人は癒され、子どもは大興奮。
晴れた日なら綺麗な星空もみながら、最高の贅沢です。
20:00 お風呂
お風呂やシャワーは混むことが多いので、入るなら早めの時間が狙い目。混む時間帯は口コミをみたり受付時に確認しておきましょう。
子どもがいるのでお風呂やシャワーは大変。めんどくさい。という方は入らなくてOK。詳しくはこちら▼
【キャンプでお風呂やシャワーどうする?】代わりになるグッズも紹介!
歯磨きもめんどくさいな…という方は歯磨きシートでOKです。おすすめはこちら▼
キャンプの歯磨きどうする?【おすすめ歯磨きシート5選】もう歯ブラシは不要!
お風呂も歯磨きも全てテント内で終わらせればとても楽ちん。快適なキャンプになります。
21:30 就寝
遊び疲れた子どもたちはすぐに寝てしまうことでしょう。
大人は余力があれば、焚き火を楽しみながら過ごしてもいいですね。
我が家は大人も疲れ果てて寝てしまうことが多いです。
具体的なスケジュール例:2日目
5:30 大人起床・コーヒータイム
子どもと一緒に寝た時は、思いっきり早く起きます。
澄んだ空気の中、ゆっくり過ごす朝は最高です。
キャンプで本格的なコーヒーを淹れるのは大変なので、手軽に本格的なコーヒーが楽しめるドリップバックコーヒーがおすすめ▼
【キャンプはドリップバッグコーヒーがお手軽で簡単】選び方&おすすめ銘柄3選!
コーヒーを片手に本を読んだり、ぼ~っとするだけでも最高な時間です。
7:00 子ども起床
子どもが起きてきて、束の間の至福の時間は終了です。
7:15 朝食
朝食も一工夫するだけで、楽しい美味しいひとときになります。
おすすめはホットサンド。ホットサンドメーカーにパンとお好きな具を挟んで、コンロで焼くだけ!チーズ・ベーコン・アボガドを入れれば激ウマ。詳しくはこちら▼
8:00 お散歩タイム
キャンプ場の朝は澄んだ空気で気持ちが良い~!お散歩したり、自然を満喫するのがおすすめです。
9:00 撤収準備開始
撤収に慣れるまでは、チェックアウトの2時間前くらいから撤収をしましょう。
撤収の手順は、テントについた水滴を拭く、寝具の寝袋やマットを片付ける、テント・シートを干して乾かして片付ける、テーブルやイスを片付ける、キャンプ道具を車に積む、ゴミを捨てるです。
キャンプを始めた頃は想像以上に時間がかかってかなりバタつきました。早めに取り掛かるのが吉です。
11:00 チェックアウト
受付に行ってチェックアウト。時間はかかりません。
丁度、お腹がすいてくる頃なので、キャンプ場周辺の名物を食べながら帰ると観光も楽しめます。
14:00 帰宅・片付け
帰宅したらキャンプ道具を片付けて終了です。
キャンプ道具は湿気がない風通しが良いところに保管をするとカビる心配がありません。
まとめ
キャンプを始めたばかりの頃は、想像以上にテントの設営や撤収などに時間がかかったりして、思う存分キャンプを楽しめなかった…ということになることも。
キャンプのスケジュールを想像しておくだけで、余裕を持ったキャンプができます。さらに、やりたいことを計画しておけば充実したキャンプになること間違いなし。最高のキャンプを過ごしましょう!
ファミリーキャンプの始め方についてまとめています。初心者の方はぜひチェック▼
【ファミリーキャンプの始め方】初心者でも楽しく快適にコスパのいいキャンプ!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。最高のキャンプライフを!