キャンプにおすすめLEDランタン【ジェントス EX-109D】を徹底レビュー!コスパ抜群で初心者はまずコレ!

キャンプ道具
あおちゃん
あおちゃん

こんにちは、あおちゃんです。

【筆者プロフィール】
キャンプスタイル:家族4人(私・夫・長男6歳・次男4歳)でファミキャン。
キャンプ歴:2020年9月に初キャンプ。月に1~2回の頻度でキャンプへ。
ファミリーキャンプを楽しく!快適に!コスパよく!するための情報を発信中!

夜を外で過ごすキャンプには欠かせないランタンですが、中でも初心者ファミリーキャンプにはLEDランタンがおすすめです。

なぜならLEDランタンは、

  • 火を使うガスランタンに比べて、電気は子どもでも安心安全に扱える
  • スイッチをオンオフするだけなので、ガスランタンのようにマントルを燃やしてガスを点火して…などの難しい作業がない
  • 光量調節ができるタイプも多く、一台でメインランタンとサブランタンとして使える

など、キャンプ初心者やファミリーキャンパーにとってのメリットがあるからです。

あおちゃん
あおちゃん

我が家はキャンプスタート時、LEDランタンの良さを知らず、メインランタンにガスランタンをチョイスしましたが、取扱いに苦労しました…。

おっと
おっと

今ではLEDランタンも使っていますが、初心者のときこそ、LEDランタンを使いたかった…。

そして今回は、そんな初心者ファミリーキャンプにおすすめのLEDランタンの中でも、とくにおすすめな【ジェントス EX109D】を徹底レビューしていきます。数多あるLEDランタンを比較してコスパが最も優れていたジェントス、一体どんな商品なのか…ご紹介します!

 

スポンサーリンク

【ジェントス EX-109D】を徹底レビュー

ジェントスとは

出典:ジェントス公式HP

GENTOS(ジェントス)は、1978年に日本で創業した懐中電灯メーカーです。

2001年に当時開発されたばかりの白色LEDを、懐中電灯・ヘッドライト・ランタン等に搭載した実績があり、日本におけるLEDライトのパイオニアともいえる存在です。

日本製で高品質なLEDランタンといえば、そう、GENTOS(ジェントス)です!

【ジェントス EX-109D】スペック

GENTOS EX-109D
明るさ 【白色】1,000~120㏐ 【昼白色】850~90㏐ 【暖色】450~50㏐
点灯時間 【 白色  】強/11時間・弱/95時間
【昼白色】強/15時間・弱/155時間
【 暖色  】強/25時間・弱/240時間
【キャンドル】220時間
使用電池 単一形アルカリ乾電池×3
防塵・防水 IP64
耐久性 1m落下耐久あり
無段階調光機能 あり
サイズ ‎約直径9.36×18.5cm
重量 816g(電池含む)

 

外観

正面

俺はコンパクト!

大きさはコンパクトで、500mlペットボトルを一回り太くして、高さを少し低くした感じです。

色は、緑・黒・白・シルバーで構成されており、全体としてキャンプにピッタリなカラーとなっています。

黒色の部分はゴムとなっていてクッション性があるため、他の物とぶつかっても傷が付きにくいです。

美しいだろ?

持ち手が綺麗に収まっています。

後ろ

ロゴ、かっこいいだろ?

上部

回しやすいだろ?

外側の黒色部分は滑りにくいゴムで、さらに凹凸があるため、カバーを外す際にかなり回しやすいです。

底面

フックがしっかりはまっているだろ?

底面には逆さに吊るせるようにフックが付いています。フックはパチッとはまっているため、出したりしまったりするのに少し指の力が必要です。

底面も上部と同様にまわしやすくなっているため、電池の出し入れがしやすいです。

 

セット方法

電池をセットする

電池は別売りです。単一形アルカリ電池が3本必要となります。

本体の底面を回すと底面がパカッと外れます。内側に表示されている電池の向きに合わせて電池を入れ、フタと本体に表示されている矢印同士を合わせると溝がはまり、フタをしっかり締めることができます。

光のモードと強さを選択する

出典:Amazon

真ん中の電源ボタンを押すと点灯します。

ボタンを押す回数に応じて、白色(強)⇒昼白色(強)⇒暖色(強)⇒キャンドルモードと色味が変化します。

キャンドルモードとは?

本物の炎のように暖色光量がランダムに変化する機能。

お好みの色味にしたら、電源ボタンを今度は長押しして光の強さを調節します。長く押すほど光が弱くなっていき、光が点滅したら光が最弱になったサインとなります。

 

活用方法

ランタンポールに吊るす

虫よ、俺に寄って来い!

キャンプサイトを照らすときはランタンポールを使って吊るすと全体を照らせて、かつ、光に寄って来る虫をリビングスペースから遠ざけることができます。

テーブルに置く

食事のときや団欒のときはテーブルに置いて使うのがおすすめです。

テント内で吊るす

明るーい!
このフックが良い仕事をするんですよ

テント内で吊るすときはランタンのカバーを外し、底面にあるフックを使って本体が逆さになる形で使いましょう。真下にも光が届くのでテント内に光のムラがなく過ごしやすいですよ♪

手で持つ

夜道も明るい!

光の少ないキャンプ場の夜は真っ暗です。トイレに行くときなど、ランタンがあれば安心です。

 

スポンサーリンク

【ジェントス EX109D】9つの特徴

① 1000ルーメンの大光量

ファミキャン向けのメインランタンは安全なLEDランタンがおすすめです。一方で、LEDランタンはガスランタンなどに比べて光量が少なく、キャンプサイト全体を照らせないという情報もあります。

我が家も上記のような結果、初めてのメインランタンはガスにしましたが、キャンプギアの進化が著しい昨今では、大光量のLEDランタンがあるんです!

メインランタンにできる光量の目安は1000ルーメン。そして、【ジェントス EX109D】の最大光量は1000ルーメン!実際に使用する上で、問題なくメインランタンの役割を果たしてくれます。

あおちゃん
あおちゃん

1000ルーメンあれば安心!

 

② 光のモードがシーンに合わせて選択可

白色・昼白色・暖色・キャンドルが設定できます。

キャンプサイト全体を照らすときは白色モード、食事のときやテント内は暖色モード、ゆっくりお話しするときはキャンドルモードなど、シーンに合わせて使えます。

ただし、色味によって調整できる光量に違いがあります。メインランタンとして1000ルーメンを使いたいときは白色のみしか調整できませんのでご注意ください。

 

③ 光の強さが調節可だからメインにもサブにも使える

キャンプでは、キャンプサイトを照らすためのメインランタンと、テーブル・テント内・夜道を照らすためのサブランタン(テーブルランタン・テント&携帯ランタン)を必要とします。

【ジェントス EX109D】は光量の調節ができ、かつ調節幅も50~1000ルーメンとなるため、メインに必要な1000ルーメン、サブで使う300ルーメン前後としてバッチリ使えます。

メインとサブを兼用できるため、ランタンを2個以上買う必要もなく、荷物も減ります。

おっと
おっと

ファミキャンは荷物が多いから、少しでも荷物が減るのはありがたい!

光の調節方法は難しく感じるかもしれませんが、一度覚えてしまえば難なくできるため、家族でやり方を共有しておきましょう。

 

④ 電源が電池

出典:Amazon

LEDランタンには電池式と充電式がありますが、キャンプには電池式がおすすめです。充電式は、充電忘れや放電があり、いつでも使えるとは限りません。

その点、電池式であれば、予備の電池を1セット用意しておけば、いつでも使うことができます。

あおちゃん
あおちゃん

電池の予備さえあれば安心!災害時にも役立ちます。

最大光量にしていても約11時間点灯するため、1泊分なら電池1セットで十分です。

 

⑤ 軽量コンパクト

メインランタンとなるとサイズが大きかったり、重かったりと、収納や使い勝手に悩むこともあります。

しかし、【ジェントス EX109D】の重さは1kgを切るほどの軽量!サイズは500mlペットボトルをひとまわり大きくしたくらいなのでコンパクトです。

きっず
きっず

ぼくたちでも簡単に持てるよ!

 

⑥ デザインがキャンプ向き

かっこいいだろ?

渋めの緑と黒を基調としたカラーで、まさにキャンプカラー!

全体的なデザインは無骨でかっこいいです。

 

⑦ 全体を照らせる

照らしちゃうぜ!

本体底面にあるフックを使って吊るせば、真下にも光が届くため、例えばテント内で使用するときは全体を均等に照らしてくれます。

 

⑧ 耐久性がある

出典:Amazon

【ジェントス EX109D】は、防塵・防滴仕様となっており、屋外や水の飛沫のある場所でも使用できるようになっています。

あおちゃん
あおちゃん

上記の写真を見てください!こんなびしょ濡れでも大丈夫だなんてすごい!

IP64とは?

あらゆる方向からの水の飛まつによって機器が影響を受けない、塵埃の侵入がないこと。

また、1m落下耐久もあり、かなり頑丈に作られています。

きっず
きっず

ぼくたち、道具を繊細に扱えないから助かる!

 

⑨ 安い

ランタンの値段はピンキリですが、最大1000ルーメンの光量調節できるものは結構いいお値段がするものが多いです。

そんな中、Amazon限定の【ジェントス EX109D】は3,500円程度と初心者が揃えやすい価格帯!超コスパが良いです。

あおちゃん
あおちゃん

企業努力の賜物ですね!

 

スポンサーリンク

【ジェントス EX109D】がおすすめな人

下記の条件がひとつでも当てはまる方は、ぜひ【ジェントス EX109D】を使って頂きたいです。

  • 初心者ファミリーキャンパー
  • LEDランタンをメインランタンにしたい人
  • LEDランタン1台で光の強さや色合いを調整していろんなシーンに使用したい人
  • 扱いやすい電池式のランタンが欲しい人
  • 軽量コンパクトのランタンが欲しい人
  • キャンプ向きな無骨なデザインのものが欲しい人
  • 高性能で安いコスパが良いものが欲しい人
あおちゃん
あおちゃん

我が家は全部当てはまってます…!

おっと
おっと

買うっきゃない!

 

スポンサーリンク

まとめ

【ジェントス EX109D】は、メインランタンの目安となる最大光量1000ルーメン!さらに誰でも扱いやすい電池式なので、これが1台あれば快適なキャンプに一歩近づきます。

他のLEDランタンもみてみたいという方は、LEDランタンをランキング形式でまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。もちろん、本記事で紹介した【ジェントス EX109D】がランキング1位▼

【LEDのメインランタン5選】ファミキャン初心者向けのおすすめランキング!
あおちゃんこんにちは、ライトの光に照らされるテントを見るのが大好きな、あおちゃんです。 キャンプ道具の中で、まあなんとかなるでしょ♪で後悔するのがランタンです。初めてのキャンプのランタンは、とりあえ...

 

ちなみに、ジェントスのガチャガチャ(カプセルトイ)があります。大きさ数センチのものですが本物みたいにちゃんと光るため、見つけたらぜひガチャってみてください。

底面のフックも本物みたい!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。よいキャンプライフを!

ファミリーキャンプにおすすめのキャンプ道具(ギア)21選をまとめています!2年以上ファミリーキャンプをやって、キャンプ道具を徹底リサーチして辿り着いたギアです。ぜひこちらもご参考にしてください▼

ファミリーキャンプ初心者向け【おすすめキャンプ道具(ギア)21選】これを揃えて快適なキャンプを始めよう!
あおちゃんこんにちは、あおちゃんです。 キャンプの楽しみでもあり、ハードルにもなるキャンプ道具(ギア)の準備。キャンプに慣れてくると新しいキャンプ道具を選ぶのは楽しくて仕方なくなりますが、キャンプを...

タイトルとURLをコピーしました